質問

SIer市場の需要状況や競争環境の変化について、河端代表の見方を教えてください。

回答

基本的にSIerは、基幹システムのようにあまりクラウドを介さず、私たちが最も得意なWebをあまり必要としないソリューションサービスが多いです。この領域は足元で少し苦しんでいると思います。

特に日経225の企業や大企業に関しては、ソフトウェアの活用が足元でテーマになっています。コロナ禍をきっかけにDXが注目されるようになりましたが、社内の生産性を上げることがメインで、ユーザー向けのサービスについてはDXがまったくできていなかったということが多いです。

実際にトヨタ自動車もTesla社を見習い、新しく出すEV車はおそらくこれからアプリケーションを作り、それに連動したサービスを提供していくと思います。ようやくハード系の会社がソフトウェアの融合性を求めていると思っています。

Webのソリューションに強い会社をSIerと呼ぶかはわかりませんが、そのような会社はまだ問題ないと思います。それと比べて基幹システムに思いきり寄っている会社は多少苦しんでいるのではないかと思います。

Q&A一覧に戻る