新規事業として、ストライク社とのスタートアップM&A支援に取り組むことは、とても有意義だと思いますが、自社でM&A支援を行うという選択肢はなかったのでしょうか
いずれは自分たちでノウハウやナレッジを蓄積し、エグゼキューションチームを編制して、自社でM&Aを行える体制を整えていきたいと考えています。ただし最初は、資本業務提携を行っている、先輩企業であるストライク社から学び、エグゼキューションをストライク社にお任せしたいと考えています。
自社でエグゼキューションチームを構築したとしても、当社が目指すのはスタートアップドメインへの特化です。そのため、例えば「スタートアップが中小企業を買収します」のような案件については、ストライク社との連携がなければ実現できないと考えています。
したがって、このような取り組みを確実に実行できる体制を整備していく努力を、当社としても続けたいと思います。