ワンキャリア、OfferBox、外資就活などと比べ、Goodfindの強みについて教えて下さい。企業や会員がGoodfindを使う利用はなんでしょうか?
Goodfindの強みについては、単に企業さんをメディアで紹介し、メディア上でセミナーとか説明会に送り出すだけではなく、学生さんと面談しながら、その学生さんの可能性を引き出す形で、企業さんを丁寧に紹介していくというところがまず一つ、サービスの特徴としてございます。新卒のサービスは、メディア上でのマッチングを提供しているところが非常に多くあると思うのですけれども、Goodfindについては、メディアだけではなく、いわゆる人材紹介というところで、主にオンラインにはなりますけれども、1on1での面談も含めて、しっかり学生さんに寄り添いながら、行動変容を起こしてマッチングさせていくというところが、非常に特徴的なところではございます。
セミナーなどの会員向けのコンテンツにつきましても、非常にバリエーションも豊富ですし、実際、スタートアップやベンチャーの企業さんの経営者さんであったりとか、人事の責任者の方とも直接触れ合うようなイベントやセミナーも企画しておりますので、就活市場であまり情報が少なかったり、認識しづらいスタートアップやベンチャー企業さんの情報に生で触れることができるというところも非常に特徴ですと思います。
クライアントのお客様からしますと、多くの企業さんが新卒の採用している中で、企業さんの特徴であったり、良さを学生さんに正しく伝えたり、ただ学生さんを送り込むだけではなくて、学生さんの動機やその企業さんに対する志望度を、対面のコミュニケーションも通じてしっかり引き上げながら、精度の高いマッチングを行っております。企業さんとしても新卒採用は1年半とか2年くらいの期間をかけて動かしていく中で、企業さんに寄り添った形でサービスを提供して行くというところも、付加価値ではないかと認識しております。