世の中値上げをする流れがある中で、NJSSはいまだに単価を下げていますが、値下げをしないと契約が取れないフェーズに来ているのでしょうか?単価が下がり続けている(少なくとも上げられていない)要因を教えてください。
NJSSでは単価(利用料金)をWebページ上に掲載しておらず商談の際に提示しており、状況に応じて値下げも実施しているため顧客によって単価が異なります。単価の安い競合サービスである「nSearch」との価格競争もありましたが、2023年1月に「nSearch」を運営するブレインフィード社を子会社化したことで、競争環境は緩和されました。現在は、単価の下限値は維持しつつ、契約件数を伸長させることにより売上高の拡大を目指す戦略をとっております。 利用料金の値上げは顧客の利用状況を見つつ継続的に検討しております。